入院生活・・・最終回
こんにちは。
じょにパパです・・・
3月25日
何もなければいよいよ退院の日。
朝から気分はソワソワ・・・
ただ今日は日曜日。
朝の診察はいつもよりかなり遅い時間になる。
早くてもお昼近くの退院になるだろう・・・
看護師さんから昼食をどうするか聞かれたが
とにかく早く帰りたかったのでお断りした。
待つ・・・
とにかく待つ・・・
ひたすら待つ・・・
11時近くになりようやく医師の診察が始まる。
医師 『この状態なら退院しても十中八九大丈夫でしょう。次回の外来を予約しますので退院説明時に予約券を受け取ってからの退院となります。もし急に見えにくくなったとかあればすぐ来院してください』
と言われ隊員が確定した。
病室に戻り着替えやその他もろもろを片付け
服を着替え看護師さんが来るのを待つ。
間もなく看護師さんが来て次回通院日までの説明をしてくれた。
その中で嬉しかったのが
お風呂に関する制限が無くなったこと・・・
眼に水が入らないようにすれば洗髪・洗顔の許可も出たので
帰宅したら早速きれいになれる・・・
点眼はしばらく続くが悪くなれば再入院の可能性もあるので
時間と回数をしっかり守ることにする。
退院時お世話になった看護師さんたちにあいさつするため
ナースステーションを訪れたが
入院患者さんの昼食配膳のため誰もいなかった。
代表して退院説明をしてくれた看護師さんにお礼を言って
最後に入院時に手首にされた名札を切ってもらい外へ出た・・・
3月末近いと言っても空気は冷たく寒かった。
それでもやっぱり外の世界に戻ったという実感が強かった。
この日チョッとだけ長引いた入院生活は終わった。
痛く苦しい思いもしたが手術前よりは見えるようになるだろう・・・
そのことがとにかくうれしかった。
最後の食事。

これで僕の入院生活のお話はおしまいです。
長いことお付き合いくださりありがとうございました。
しかしこの入院ですべてが終わったわけではなく
まだ闘病生活は続いています・・・
折に触れ病状のことなどに触れていこうと思いますので
今後もよろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しております。

ポチっとクリックをよろしくお願いいたします。
また明日・・・
ばいばい。
じょにパパです・・・
3月25日
何もなければいよいよ退院の日。
朝から気分はソワソワ・・・
ただ今日は日曜日。
朝の診察はいつもよりかなり遅い時間になる。
早くてもお昼近くの退院になるだろう・・・
看護師さんから昼食をどうするか聞かれたが
とにかく早く帰りたかったのでお断りした。
待つ・・・
とにかく待つ・・・
ひたすら待つ・・・
11時近くになりようやく医師の診察が始まる。
医師 『この状態なら退院しても十中八九大丈夫でしょう。次回の外来を予約しますので退院説明時に予約券を受け取ってからの退院となります。もし急に見えにくくなったとかあればすぐ来院してください』
と言われ隊員が確定した。
病室に戻り着替えやその他もろもろを片付け
服を着替え看護師さんが来るのを待つ。
間もなく看護師さんが来て次回通院日までの説明をしてくれた。
その中で嬉しかったのが
お風呂に関する制限が無くなったこと・・・
眼に水が入らないようにすれば洗髪・洗顔の許可も出たので
帰宅したら早速きれいになれる・・・
点眼はしばらく続くが悪くなれば再入院の可能性もあるので
時間と回数をしっかり守ることにする。
退院時お世話になった看護師さんたちにあいさつするため
ナースステーションを訪れたが
入院患者さんの昼食配膳のため誰もいなかった。
代表して退院説明をしてくれた看護師さんにお礼を言って
最後に入院時に手首にされた名札を切ってもらい外へ出た・・・
3月末近いと言っても空気は冷たく寒かった。
それでもやっぱり外の世界に戻ったという実感が強かった。
この日チョッとだけ長引いた入院生活は終わった。
痛く苦しい思いもしたが手術前よりは見えるようになるだろう・・・
そのことがとにかくうれしかった。
最後の食事。

これで僕の入院生活のお話はおしまいです。
長いことお付き合いくださりありがとうございました。
しかしこの入院ですべてが終わったわけではなく
まだ闘病生活は続いています・・・
折に触れ病状のことなどに触れていこうと思いますので
今後もよろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しております。

ポチっとクリックをよろしくお願いいたします。
また明日・・・
ばいばい。
入院生活・・・その18
こんにちは。
じょにパパです・・・
3月24日
朝の診察の時間・・・
何事もないよう祈りながら診察を受ける。
医師 『眼底の出血も見られないし明日の朝診察して異常がなければ退院ということにしましょう』
長かった退院までの道のり・・・
ようやくゴールが見えてきた。
しかしここで油断すればまた何か起きるかもしれない。
とりあえず大きい方はなるべく我慢し
いきんだせいでまた出血・・・なんてならないよう注意しよう。
真っ先に頭に浮かんだのはこのことだった。
最初の手術後なぜ出血したのか原因はわからない・・・
だとすれば原因になりそうなことをしないようにするのが最善の策。
早速ママに明日退院することを連絡した。
本当にここまで長かった。
あと1日だけベッドに寝れば帰れる・・・
じょに子の顔も見れる・・・
嬉しかった。
とある日の食事。

ブログランキングに参加しております。

ポチっとクリックをよろしくお願いいたします。
また明日・・・
ばいばい。
じょにパパです・・・
3月24日
朝の診察の時間・・・
何事もないよう祈りながら診察を受ける。
医師 『眼底の出血も見られないし明日の朝診察して異常がなければ退院ということにしましょう』
長かった退院までの道のり・・・
ようやくゴールが見えてきた。
しかしここで油断すればまた何か起きるかもしれない。
とりあえず大きい方はなるべく我慢し
いきんだせいでまた出血・・・なんてならないよう注意しよう。
真っ先に頭に浮かんだのはこのことだった。
最初の手術後なぜ出血したのか原因はわからない・・・
だとすれば原因になりそうなことをしないようにするのが最善の策。
早速ママに明日退院することを連絡した。
本当にここまで長かった。
あと1日だけベッドに寝れば帰れる・・・
じょに子の顔も見れる・・・
嬉しかった。
とある日の食事。

ブログランキングに参加しております。

ポチっとクリックをよろしくお願いいたします。
また明日・・・
ばいばい。
入院生活・・・その17
こんにちは。
じょにパパです・・・
3月23日
朝の診察時・・・
ついに・・・
ついに待ち望んでいた言葉が医師から発せられた。
医師 『もしこのまま異常がなければ25日退院の方向で行きましょう』
術後出血がなければ18日に退院できていたはず・・・
1週間遅れたがいよいよこの生活に終止符が打たれる時が来そうだ。
とにかく油断なく安静に過ごし
再度眼底出血が起きないよう注意しよう・・・
それだけを心掛けた。
一番怖かったのは・・・
トイレで大きい方をするとき。
理由は・・・出すとき力むから。
皆さん意外と気づかないかもしれませんが
出すとき力むと眼に凄く力が入る・・・
実際これがきっかけで眼底出血を起こす人もいるそうだ。
考えてみると今回再手術につながったのは
最初の術後大きい方をするために力んだからかもしれないと
後から考え実際診察時医師にも確認してみた。
その際・・・
医師 『確かに力むと眼に力が入るから術後であれば出血する可能性はあるります。ただ今回出血の理由はこれが理由ではないと思いますよ』
と笑いながら否定されていたが・・・
それでも『何が』理由になるかわからない。
とにかく退院まで決められた時間に決められた点眼をする。
決して無茶なことはしない。
それだけをひたすら頭から離さず守った。
とある日の食事。

ブログランキングに参加しております。

ポチっとクリックをお願いいたします。
また明日・・・
ばいばい。
じょにパパです・・・
3月23日
朝の診察時・・・
ついに・・・
ついに待ち望んでいた言葉が医師から発せられた。
医師 『もしこのまま異常がなければ25日退院の方向で行きましょう』
術後出血がなければ18日に退院できていたはず・・・
1週間遅れたがいよいよこの生活に終止符が打たれる時が来そうだ。
とにかく油断なく安静に過ごし
再度眼底出血が起きないよう注意しよう・・・
それだけを心掛けた。
一番怖かったのは・・・
トイレで大きい方をするとき。
理由は・・・出すとき力むから。
皆さん意外と気づかないかもしれませんが
出すとき力むと眼に凄く力が入る・・・
実際これがきっかけで眼底出血を起こす人もいるそうだ。
考えてみると今回再手術につながったのは
最初の術後大きい方をするために力んだからかもしれないと
後から考え実際診察時医師にも確認してみた。
その際・・・
医師 『確かに力むと眼に力が入るから術後であれば出血する可能性はあるります。ただ今回出血の理由はこれが理由ではないと思いますよ』
と笑いながら否定されていたが・・・
それでも『何が』理由になるかわからない。
とにかく退院まで決められた時間に決められた点眼をする。
決して無茶なことはしない。
それだけをひたすら頭から離さず守った。
とある日の食事。

ブログランキングに参加しております。

ポチっとクリックをお願いいたします。
また明日・・・
ばいばい。
入院生活・・・その16
こんにちは。
じょにパパです・・・
3月22日
再手術後の朝・・・
点眼のため眼帯が外された。
9日は眼の前にド~ンと白い塊だけが見えて
その周囲からわざうかに光が感じられただけだが
今回は果たしてどうだろうか・・・
こわごわ右目を開けてみると・・・
もともと眼が悪いからはっきり見えるわけではないけど
ぼんやりと周囲の風景がわかる・・・
ただ眼の中心部分にはまだ霧がかかっている状況。
それでも何となく見える・・・
手術前あれだけ歪んだ上にほとんど見えなかったものが
ごく当たり前に普通に見える・・・
看護師 『どう?見えますか?』
僕 『ぼや~っとしているけど見えます』
あとはどれだけ回復してくるか・・・
でもまずその第一歩を踏み出せたことが嬉しかった。
朝の診察時間・・・
医師 『眼底もきれいだし新たな出血は見られないからまず大丈夫だね。どう?見える?』
僕 『手術前と比べたら歪みもないです。まだ中心部に霧がかかった状況でぼや~っと見えます』
と答えると
医師 『そんなもんか・・・』
と微妙な一言。
想像だが医師の中ではかなり初回も含めて
手術の結果に自信があったのではないか・・・
だけどその自信が結果に結びついていないのではないかと思えた。
医師 『眼の中心部のモヤは昨日話したけど血の塊が溶けている状態だからもう少し時間が経過すればもっと見えるようになると思います。この手術のケースだと大体3カ月ぐらい・・・●●さんはこれに網膜剥離が加わっているから半年ぐらい時間をかけてゆっくり視力が回復してきますがどこまで戻るかわかりません。100%完全には戻らないと思います』
と説明された。
手術前にも同様のことを言われたので
ある程度見えるようになればもうけものとの考えでいる。
ただ希望として車を安全に運転できるレベルまで回復してほしいという気持ちはある。
この日1日朝晩抗生剤の点滴があった。

手術の日から夜まで点滴用の針が腕に刺されっぱなしなので
気になるし多少痛みもある。
夜点滴が終わって針を抜かれた時のすっきり感は
言葉で表現できないほどのものがあった。
これで再度出血がなければ退院を待つだけ。
やっとここまで来た・・・あともう少し。
とある日の食事。

ブログランキングに参加しております。

ポチっとクリックをよろしくお願いいたします。
次回は月曜日に・・・
ばいばい。
じょにパパです・・・
3月22日
再手術後の朝・・・
点眼のため眼帯が外された。
9日は眼の前にド~ンと白い塊だけが見えて
その周囲からわざうかに光が感じられただけだが
今回は果たしてどうだろうか・・・
こわごわ右目を開けてみると・・・
もともと眼が悪いからはっきり見えるわけではないけど
ぼんやりと周囲の風景がわかる・・・
ただ眼の中心部分にはまだ霧がかかっている状況。
それでも何となく見える・・・
手術前あれだけ歪んだ上にほとんど見えなかったものが
ごく当たり前に普通に見える・・・
看護師 『どう?見えますか?』
僕 『ぼや~っとしているけど見えます』
あとはどれだけ回復してくるか・・・
でもまずその第一歩を踏み出せたことが嬉しかった。
朝の診察時間・・・
医師 『眼底もきれいだし新たな出血は見られないからまず大丈夫だね。どう?見える?』
僕 『手術前と比べたら歪みもないです。まだ中心部に霧がかかった状況でぼや~っと見えます』
と答えると
医師 『そんなもんか・・・』
と微妙な一言。
想像だが医師の中ではかなり初回も含めて
手術の結果に自信があったのではないか・・・
だけどその自信が結果に結びついていないのではないかと思えた。
医師 『眼の中心部のモヤは昨日話したけど血の塊が溶けている状態だからもう少し時間が経過すればもっと見えるようになると思います。この手術のケースだと大体3カ月ぐらい・・・●●さんはこれに網膜剥離が加わっているから半年ぐらい時間をかけてゆっくり視力が回復してきますがどこまで戻るかわかりません。100%完全には戻らないと思います』
と説明された。
手術前にも同様のことを言われたので
ある程度見えるようになればもうけものとの考えでいる。
ただ希望として車を安全に運転できるレベルまで回復してほしいという気持ちはある。
この日1日朝晩抗生剤の点滴があった。

手術の日から夜まで点滴用の針が腕に刺されっぱなしなので
気になるし多少痛みもある。
夜点滴が終わって針を抜かれた時のすっきり感は
言葉で表現できないほどのものがあった。
これで再度出血がなければ退院を待つだけ。
やっとここまで来た・・・あともう少し。
とある日の食事。

ブログランキングに参加しております。

ポチっとクリックをよろしくお願いいたします。
次回は月曜日に・・・
ばいばい。
入院生活・・・その15
こんにちは。
じょにパパです・・・
3月21日
朝・・・医師の最終診察。
残念ながら奇跡は起きず
再手術は予定通り行われることになった。
16時開始予定なので昼食後の食事は不可。
水分は14時30分まで摂取可。
15時から15分おきに散瞳の点眼を3回するが手術予定時間を過ぎる場合は30分ごとに追加する、
同じく15時から点滴開始。
ざっと手術前準備はこんな感じ。
ただ手術中に尿意を催すのが怖かったので昼食後に水分摂取は控えた。
8日に経験し8日の手術よりも簡単で
短時間になるとわかっていても体は自然と緊張する。
水分を取っていないのに何度もトイレに行きたくなる・・・
どこかに恐怖心があるんだろうな・・・そう思えた。
こういうときの時間はあという間に過ぎる。
さっき昼食を食べたと思ったらもう15時・・・
看護師さんが来て散瞳の点眼と点滴を始めた。
刻々と時は刻まれていく・・・
16時の予定時間になったがまだお呼びはかからない。
看護師さんが来るたびに『いよいよか』と思って身構えると・・・
看護師 『●●さん、また点眼ね。まだ手術室から呼ばれないのよ』
やはり眼科の手術日ではないことが影響しているのだろう。
声がかかったのは1時間遅れの17時・・・
車いすに乗せられ手術室に移動し手術担当の看護師さんから
名前と生年月日・手術する場所を確認され手術代へ向かう・・・
前回と違って手術台のそばには医師を含めいたのは3人だけ。
前回は10人ぐらいいたのにこの差は凄い・・・
手術の難易度によって集まる人数も違うのだろう。
今回の手術は言ってしまえば超簡単なものなんだろうと思えた。
手術開始に先立ち眼科最強の麻酔と手術部位周囲の消毒を済ませ開始・・・
開始してすぐ眼の中の出血量の多さがわかった。
眼の中心にド~ンと黒い塊があるのが見える・・・
医師が前回使った器具でその黒い塊を吸い出していく。
次第に塊は小さくなっていくのがはっきりわかった。
前回同様はっきりわかるというのが怖い・・・けど興味深かった。
最後に麻酔が効いているにもかかわらず
凄まじく滲みる薬で眼を洗われて終了。
所要時間は麻酔や消毒などの時間含めて90分・・・
医師 『出血部分はきれいになりました。ただレンズのすぐ後ろまで出血がありこの部分は無理をすると白内障になる可能性があるので無理に取りませんでした。ただ2~3日で自然に取れますから大丈夫です。明日朝にはぼんやり見えてくるはずです』
と言われた。
まあ成功したのだろう・・・
ただ前回と違ったのは術後の痛み。
前回は術後痛むことなく済んだのだが
今回は右目の奥から後頭部にかけて重い痛みが走り
術後の安静時間チョッと大変だった。
それと食事時間が遅れたのもあり低血糖に近い状態になったのも酷かった。
30分の術後安静時間が経過した後食事を取り鎮痛剤を貰い飲む。
しばらくすると効き始め痛みも楽になった。
この夜はとにかく眠くて眠くてたまらなかったので
消灯時間前に眠ってしまった。
今回の手術の方がなぜか疲れた・・・
とある日の食事。

ブログランキングに咲かしております。

ポチっとクリックをよろしくお願いいたします。
また明日・・・
ばいばい。
じょにパパです・・・
3月21日
朝・・・医師の最終診察。
残念ながら奇跡は起きず
再手術は予定通り行われることになった。
16時開始予定なので昼食後の食事は不可。
水分は14時30分まで摂取可。
15時から15分おきに散瞳の点眼を3回するが手術予定時間を過ぎる場合は30分ごとに追加する、
同じく15時から点滴開始。
ざっと手術前準備はこんな感じ。
ただ手術中に尿意を催すのが怖かったので昼食後に水分摂取は控えた。
8日に経験し8日の手術よりも簡単で
短時間になるとわかっていても体は自然と緊張する。
水分を取っていないのに何度もトイレに行きたくなる・・・
どこかに恐怖心があるんだろうな・・・そう思えた。
こういうときの時間はあという間に過ぎる。
さっき昼食を食べたと思ったらもう15時・・・
看護師さんが来て散瞳の点眼と点滴を始めた。
刻々と時は刻まれていく・・・
16時の予定時間になったがまだお呼びはかからない。
看護師さんが来るたびに『いよいよか』と思って身構えると・・・
看護師 『●●さん、また点眼ね。まだ手術室から呼ばれないのよ』
やはり眼科の手術日ではないことが影響しているのだろう。
声がかかったのは1時間遅れの17時・・・
車いすに乗せられ手術室に移動し手術担当の看護師さんから
名前と生年月日・手術する場所を確認され手術代へ向かう・・・
前回と違って手術台のそばには医師を含めいたのは3人だけ。
前回は10人ぐらいいたのにこの差は凄い・・・
手術の難易度によって集まる人数も違うのだろう。
今回の手術は言ってしまえば超簡単なものなんだろうと思えた。
手術開始に先立ち眼科最強の麻酔と手術部位周囲の消毒を済ませ開始・・・
開始してすぐ眼の中の出血量の多さがわかった。
眼の中心にド~ンと黒い塊があるのが見える・・・
医師が前回使った器具でその黒い塊を吸い出していく。
次第に塊は小さくなっていくのがはっきりわかった。
前回同様はっきりわかるというのが怖い・・・けど興味深かった。
最後に麻酔が効いているにもかかわらず
凄まじく滲みる薬で眼を洗われて終了。
所要時間は麻酔や消毒などの時間含めて90分・・・
医師 『出血部分はきれいになりました。ただレンズのすぐ後ろまで出血がありこの部分は無理をすると白内障になる可能性があるので無理に取りませんでした。ただ2~3日で自然に取れますから大丈夫です。明日朝にはぼんやり見えてくるはずです』
と言われた。
まあ成功したのだろう・・・
ただ前回と違ったのは術後の痛み。
前回は術後痛むことなく済んだのだが
今回は右目の奥から後頭部にかけて重い痛みが走り
術後の安静時間チョッと大変だった。
それと食事時間が遅れたのもあり低血糖に近い状態になったのも酷かった。
30分の術後安静時間が経過した後食事を取り鎮痛剤を貰い飲む。
しばらくすると効き始め痛みも楽になった。
この夜はとにかく眠くて眠くてたまらなかったので
消灯時間前に眠ってしまった。
今回の手術の方がなぜか疲れた・・・
とある日の食事。

ブログランキングに咲かしております。

ポチっとクリックをよろしくお願いいたします。
また明日・・・
ばいばい。