入院生活・・・その12
こんにちは。
じょにパパです・・・
3月18日
起床時間になり起きると・・・
蛍光灯の光がさらに眩しき感じるようになっていた。
これって回復傾向になるのか。
もしかしたら劇的に回復しつつあるのか。
ほんのわずかな期待を込めて医師の診察を待つ・・・
この病院・・・
眼科医の常勤医師は自分の手術担当医師しかいない。
他に女医さん2人いたがいずれも非常勤医師で外来診察のみ。
つまり担当医師は手術・外来・入院患者診察を1人で
しかも休日なしで頑張っていた。
だから土曜と日曜の回診は平日よりも遅い時間になっていた。
(現在はこの事態解消されていると思われる)
さて運命の診察時間・・・
数日前よりも眩しさがつ置く感じることを医師に告げ診察してもらう。
しかし・・・結果は劇的な回復はなし。
医師より正式に再手術を行う旨告げられた・・・
医師 『出血は収まっておらず眼底部分が見えません。このままだ放っておくと眼底がきれいになるまで2カ月以上かかり、そうなると手術した跡が確認できず心配ですので昨日少し話した通り再手術して目の中をきれいにしたうえで手術した部分を確認し、必要があれば手加えることにします。眼科の手術日は火曜日ですが今度は休日ですので明日か水曜日になりますが他の診療科との兼ね合いになりますので手術室と相談の上決めさせていただきます。ただ予想として水曜日になる確率が高いです』
と言われ手術同意書にサインした。
洗うというのは目の中にある血の塊を器具を使って吸い出しきれいにする。
きれいにすることで視界を確保する・・・自分の場合こんな感じ。
使う麻酔も一緒。
手術方法も手術内容が違うだけで一緒。
なのでほぼ前回と同じ感じになります・・・ということだった。
医師は一度経験したから大丈夫でしょ?と軽い感じで行ってくるが
同じ手術行っても受ける側からすれば不安は拭いきれないもの・・・
でも医師に任せるしかない。
再手術決定をママにメールする。
この日担当の看護師さんから
月曜日はいっぱいのようだからおそらく水曜日になるよ・・・
と点眼時間に言われた。
あと3日・・・これで決着してくれという思いだけだった。
とある日の食事。

ブログランキングに参加しております。

ポチっと応援クリックをよろしくお願いいたします。
また明日・・・
ばいばい。
じょにパパです・・・
3月18日
起床時間になり起きると・・・
蛍光灯の光がさらに眩しき感じるようになっていた。
これって回復傾向になるのか。
もしかしたら劇的に回復しつつあるのか。
ほんのわずかな期待を込めて医師の診察を待つ・・・
この病院・・・
眼科医の常勤医師は自分の手術担当医師しかいない。
他に女医さん2人いたがいずれも非常勤医師で外来診察のみ。
つまり担当医師は手術・外来・入院患者診察を1人で
しかも休日なしで頑張っていた。
だから土曜と日曜の回診は平日よりも遅い時間になっていた。
(現在はこの事態解消されていると思われる)
さて運命の診察時間・・・
数日前よりも眩しさがつ置く感じることを医師に告げ診察してもらう。
しかし・・・結果は劇的な回復はなし。
医師より正式に再手術を行う旨告げられた・・・
医師 『出血は収まっておらず眼底部分が見えません。このままだ放っておくと眼底がきれいになるまで2カ月以上かかり、そうなると手術した跡が確認できず心配ですので昨日少し話した通り再手術して目の中をきれいにしたうえで手術した部分を確認し、必要があれば手加えることにします。眼科の手術日は火曜日ですが今度は休日ですので明日か水曜日になりますが他の診療科との兼ね合いになりますので手術室と相談の上決めさせていただきます。ただ予想として水曜日になる確率が高いです』
と言われ手術同意書にサインした。
洗うというのは目の中にある血の塊を器具を使って吸い出しきれいにする。
きれいにすることで視界を確保する・・・自分の場合こんな感じ。
使う麻酔も一緒。
手術方法も手術内容が違うだけで一緒。
なのでほぼ前回と同じ感じになります・・・ということだった。
医師は一度経験したから大丈夫でしょ?と軽い感じで行ってくるが
同じ手術行っても受ける側からすれば不安は拭いきれないもの・・・
でも医師に任せるしかない。
再手術決定をママにメールする。
この日担当の看護師さんから
月曜日はいっぱいのようだからおそらく水曜日になるよ・・・
と点眼時間に言われた。
あと3日・・・これで決着してくれという思いだけだった。
とある日の食事。

ブログランキングに参加しております。

ポチっと応援クリックをよろしくお願いいたします。
また明日・・・
ばいばい。
スポンサーサイト