入院生活・・・初日
こんにちは。
帰ってきたジョニパパです・・・



にほんブログ村
ポチッとクリックをよろしくお願いいたします。
3月25日から3月29日まで左目硝子体手術のため入院してきました。
前回右目網膜剥離手術から3年ぶりの入院です・・・
以前の記事にも書きましたが
今回の手術は術後うつ伏せで過ごす期間がないため
出血が無ければ約1週間で退院できる予定のものでした。
思い出せば3年前・・・
網膜剥離の手術後原因不明の出血が起きた影響で
入院期間が延びに延び余計な手術を受け
退院したのが3月25日。
今回の入院が3月25日。
なんとも不思議なめぐりあわせであります・・・
ということで
朝9時30分に入院手続きを済ませて病室へ・・・
東側病棟でしたので
ドクターXでは海老名教授側ですね・・・
意外だったのは病院では病室の末尾にに『4』や『9』がつく
番号はないものだと思ってきましたが
この病院では存在していたのでちょっと『え~』って感じでしたが
今では普通なことなのでしょうか?
病室からの風景・・・

午前中に栄養士さんから入院中の食事に関する説明があり
ここで苦手な食べ物や食物アレルギーに関することを伝え
昼食時間へ・・・
ちなみに自分は1日1600カロリー制限で
魚が苦手なのでメニューから抜いてもらい
牛乳をヨーグルトに代えてもらっています・・・
初日昼の血糖値・・・90
初日の昼食・・・

ごはん 160g
さばの味噌煮
さつま芋のバター煮
チンゲン菜の和風ドレッシング和え
午後から眼科医師2人によろ回診があり
26日予定通り手術することが決定・・・
その後看護師さんから手術当日の流れを説明され
この日の主なスケジュールは終了となりました・・・
ただ不安だったのは・・・
回診に3年前網膜剥離の執刀をしていただいた主治医がおらず
2番手・3番手の医師だったことで
もしかすると明日の手術はどちらかの医師が執刀するのではということ。
普段の診察も主治医が担当で
回診担当の医師とはほぼ面識もなく人柄もわからず執刀医となるとどうなのか
不安を持って手術に臨むことになりました。
そしてこの不安は見事に的中することになります・・・
夕方の血糖値 123
初日の夕食

ごはん160g
味噌汁
炒り鶏
なすのごま酢和え
果物
3年前の手術前は手術への不安から昼も夕方も食欲が無く
半分以上残しましたが今回はペロッと完食・・・
神経が図太くなったなあと思いながら眠りにつきました。
私も不安・・・

ママから送ってもらったジョニ子さんです。
今日の1曲。
『恋するふたり』 大瀧詠一
ブログランキングに参加しております・・・



にほんブログ村
ポチッと応援クリックをよろしくお願いいたします。
入院2日目は金曜日更新します・・・
では・・・金曜日・・・
帰ってきたジョニパパです・・・



にほんブログ村
ポチッとクリックをよろしくお願いいたします。
3月25日から3月29日まで左目硝子体手術のため入院してきました。
前回右目網膜剥離手術から3年ぶりの入院です・・・
以前の記事にも書きましたが
今回の手術は術後うつ伏せで過ごす期間がないため
出血が無ければ約1週間で退院できる予定のものでした。
思い出せば3年前・・・
網膜剥離の手術後原因不明の出血が起きた影響で
入院期間が延びに延び余計な手術を受け
退院したのが3月25日。
今回の入院が3月25日。
なんとも不思議なめぐりあわせであります・・・
ということで
朝9時30分に入院手続きを済ませて病室へ・・・
東側病棟でしたので
ドクターXでは海老名教授側ですね・・・
意外だったのは病院では病室の末尾にに『4』や『9』がつく
番号はないものだと思ってきましたが
この病院では存在していたのでちょっと『え~』って感じでしたが
今では普通なことなのでしょうか?
病室からの風景・・・

午前中に栄養士さんから入院中の食事に関する説明があり
ここで苦手な食べ物や食物アレルギーに関することを伝え
昼食時間へ・・・
ちなみに自分は1日1600カロリー制限で
魚が苦手なのでメニューから抜いてもらい
牛乳をヨーグルトに代えてもらっています・・・
初日昼の血糖値・・・90
初日の昼食・・・

ごはん 160g
さばの味噌煮
さつま芋のバター煮
チンゲン菜の和風ドレッシング和え
午後から眼科医師2人によろ回診があり
26日予定通り手術することが決定・・・
その後看護師さんから手術当日の流れを説明され
この日の主なスケジュールは終了となりました・・・
ただ不安だったのは・・・
回診に3年前網膜剥離の執刀をしていただいた主治医がおらず
2番手・3番手の医師だったことで
もしかすると明日の手術はどちらかの医師が執刀するのではということ。
普段の診察も主治医が担当で
回診担当の医師とはほぼ面識もなく人柄もわからず執刀医となるとどうなのか
不安を持って手術に臨むことになりました。
そしてこの不安は見事に的中することになります・・・
夕方の血糖値 123
初日の夕食

ごはん160g
味噌汁
炒り鶏
なすのごま酢和え
果物
3年前の手術前は手術への不安から昼も夕方も食欲が無く
半分以上残しましたが今回はペロッと完食・・・
神経が図太くなったなあと思いながら眠りにつきました。
私も不安・・・

ママから送ってもらったジョニ子さんです。
今日の1曲。
『恋するふたり』 大瀧詠一
ブログランキングに参加しております・・・



にほんブログ村
ポチッと応援クリックをよろしくお願いいたします。
入院2日目は金曜日更新します・・・
では・・・金曜日・・・
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちはー
4月ですねー
今月もよろしくお願いします。
元気に応援です。
雨です~
カロリー低いんだね、腹減ったんじゃねー?
4月ですねー
今月もよろしくお願いします。
元気に応援です。
雨です~
カロリー低いんだね、腹減ったんじゃねー?
No title
重箱石さん、コメントありがとうございます。
そろそろ桜の開花宣言がありそうですね・・・
早く花見がしたいです。
入院初日・2日目は物足りなくて困りました。
コンビニで買い食いしてやろうかと思いましたが
見つかると怒られそうなのでやめました・・・
そろそろ桜の開花宣言がありそうですね・・・
早く花見がしたいです。
入院初日・2日目は物足りなくて困りました。
コンビニで買い食いしてやろうかと思いましたが
見つかると怒られそうなのでやめました・・・
ジョニパパさんへ!!
お帰りなさい。!!
血糖値も低く(私は140~150)安定されている様に思いますねー。!
今では酒も飲むので、カロリーは高いですね^^。汗)
栄養士の指導では同じ数値でした。
ジョニ子ちゃんはパパっ子のようでママさんも嘆いてましたが、ママさんは凄腕でランクも伸びましたよ・・!!☆!!!
血糖値も低く(私は140~150)安定されている様に思いますねー。!
今では酒も飲むので、カロリーは高いですね^^。汗)
栄養士の指導では同じ数値でした。
ジョニ子ちゃんはパパっ子のようでママさんも嘆いてましたが、ママさんは凄腕でランクも伸びましたよ・・!!☆!!!
No title
荒野鷹虎さん、コメントありがとうございます。
朝は正常値の範囲内なのですが夕方にかけて上昇してきます。
何とかもう少し抑えたいと思っていますが
なかなかうまくいきません。
血糖値は低めなのですがなぜかHbA1cの値が高いのでこれも抑えないといけません。
短い期間でありますが食事量にもなれたので
このままのペースで生活していければと考えています。
朝は正常値の範囲内なのですが夕方にかけて上昇してきます。
何とかもう少し抑えたいと思っていますが
なかなかうまくいきません。
血糖値は低めなのですがなぜかHbA1cの値が高いのでこれも抑えないといけません。
短い期間でありますが食事量にもなれたので
このままのペースで生活していければと考えています。